ヤマハギ <マメ科>
薬用
山野に広く生える落葉低木。
枝の頂部の小枝の葉腋に紅紫色花を長い総状花序に多数つける。
花柄は葉柄よりも長く、マルバハギとの区別点になっている。秋の七草に数えられている。
根は民間的に婦人のめまい、のぼせなどに効果があるとされている。