ヤマエンゴサク <ケシ科>
山地の木陰に生える多年草。草丈10〜15cm。

葉は2回3出複葉。小葉は卵形から線状長楕円形まで変異がある。

花期は4〜5月で、花の一方は唇状に開き、他方は曲がった距となる。

花の色は普通青紫色だが、淡い紅紫色から青紫色までカラフルに変異する。