ヤクシソウ <キク科>
薬用
日当たりの良い山地、原野、道端などに最も普通に生える越年草。
草丈40〜70cmで切ると白い液が出る。
植物名は葉の形が仏像の光背に似ているから。
頭花(薬師草)は消腫の効果があることが知られている。
頭花をゴマ油に漬け込み皮膚の腫れ物等に塗布する。