ツチアケビ <ラン科>
薬用
深山の木陰の地に生える多年草の腐生植物。
無葉蘭で黄褐色、草丈30〜50cm、ときに1mになる。
地上茎は多肉質で固く直立し、上部で分枝し、
6月頃枝先に総状花序をだし黄褐色の花を多数つける。
果実(土通草)は民間で強壮、強精、利尿薬として用いられる。
和名は、花後アケビのような形の果実を結ぶことによる。