ツルリンドウ <リンドウ科> 薬用
山地の樹陰、原野、道端の陰湿地などに生えるつる性多年草。

茎は長く地をはい、または他の植物にまつわる。

秋、葉腋に淡紫色の花をつける。

根を含む全草(青魚胆草)は

黄疸、咳嗽、リュウマチによる腰膝の関節痛などに用いる。