スズラン <ユリ科>
有毒
山地や高原の陰湿地帯にある林下、林縁などに生え、
観賞用に栽培される多年草。
4〜6月頃、基部が鱗状葉におおわれる高さ20〜35cmの
花茎をだし、白色の鐘形の花を総状花序につける。
全草(鈴蘭)は強心・利尿薬として用いられるが、
毒性が非常に強く危険なため家庭では絶対使用してはならない。