サツキ <ツツジ科>
河岸の岩の上に自生する常緑低木。高さは15〜90cmぐらいになる。
盆栽に多く利用され、多くの品種が改良されている。
5〜6月頃、枝の先に紅紫色の花を開く。
花冠は大きく広い漏斗形で5裂し、上面に濃紅紫色の斑点がある。
和名は五月(旧暦)、すなわち皐月に咲くの意味である。