サクラソウ<サクラソウ科>
薬用
原野や湿原地に生え、広く栽培される多年草。
4〜5月頃、葉間から高さ15〜40cmの花茎を直立し、淡紅色の花が散形状に咲く。
根・根茎(桜草根)は利尿・去痰・鎮咳薬として用いられる。
成分には溶血作用もあるため、連用するときには専門家の指導のもとに行う。