オオカメノキ <スイカズラ科>
やや標高の高い山地に分布する落葉小高木。高さ2〜4m。

4〜5月頃、散房花序が短い枝の先に一対の葉とともにつき、

周囲には大きな白色の装飾花があって、中央の小形の正常花を囲んでいる。

和名の大亀の木は、亀の甲を思わせる葉がついているから。