ニシキウツギ <スイカズラ科>
山地に生える落葉低木。高さ2〜3m。
5〜6月頃、葉腋から2〜3個の花を散房状に開く。
花冠は、初め白色で後に暗紅色となる。
輪名の二色ウツギは、花の色が初め白色で、
後赤変するのでこれにちなんでつけられた。