マユミ <ニシキギ科>
山野に生える落葉の低木。時には高木ともなる。

5〜6月に黄緑色の目立たない花をつける。

さく果はほぼ四角形で、熟すると淡紅色となり、

4個に深く裂け赤い仮種皮をもった種子を露出する。

落葉後も種子は冬まで残り美しい。

和名の真弓は、昔この材で弓を作ったことからきている。