クガイソウ <ゴマノハグサ科>
薬用
日当たりの良い高原の草地に生える多年草。
草丈50〜100cmで株立ちする。
茎の先に穂状になった総状花序を出し、淡紫色の花を付ける。
輪生する葉が層をなしてつき九階草の名の由来がある。
根(本草威霊仙)はリュウマチ、関節炎、痛風、利尿等に効果がある。