フタリシズカ <センリョウ科>
山地や林野に普通に見られる多年草。
上部の2〜3節は、節間が短くて葉を対生している。
ヒトリシズカのように偽輪生をなさないので花穂がなくても区別がつく。
4〜5月頃、茎葉の若い時茎の先端に穂状花序を出し細かい白花を点々とつける。
花穂は普通2〜3本である。和名は二人静の意味。