エゾノタチツボスミレ<スミレ科>
山地の陰湿な所を好んで生える多年草。
茎は高さ20〜30cmと大形になる。
初夏の頃、茎上部の葉腋から長い花柄を出し、白色又は紫色花を開く。
和名は、北海道で見つかったタチツボスミレの意味である。